ブログ

5月30日(月)

2022年5月30日 14時31分

カツ丼、牛乳、ごまあえ。

 

 明日の総体のための「総体応援献立」です。
 試合では、練習の成果が出せるように、体調を整えてください。睡眠をとることはもちろんですが、試合の時間に合わせて、早めに朝ごはんを食べるようにしておきましょう。今日の給食は、みなさんの勝利を願い、豚肉を丁寧に一枚ずつ調理員さんの愛情がこもった「トンカツ」がありました。カツ丼にしていただきました。頑張れ~!!!  

                                                                                                                                                                                                

5月27日(金)

2022年5月27日 15時53分

ご飯、牛乳、春巻き、こんにゃくのきんぴら、中華スープ。

巻き巻きした手作り春巻きがいっぱい!!

美味しそうに揚げられました。

お家でもぜひ給食の春巻きを作ってみませんか。

手作り春巻きの材料(4人分)

春雨  20g 水でもどしておく

豚肉  30g 細かく切る

玉葱  60g スライス

にら  25g 1㎝

せん切りきくらげ、おろししょうが、おろしにんにく 各少々

サラダ油 小さじ1/4                     

オイスターソース 小さじ1

塩、こしょう 少々   

春巻きの皮 4枚 

5月26日(木)

2022年5月26日 15時15分

ご飯、牛乳、鯵の塩焼き、大根おろし、じゃが芋とベーコンの炒め物、鶏団子汁。

 鶏団子汁は人気があります。生徒が「鶏団子汁を楽しみにしてました!」と元気よく伝えてくれました。

 団子にちぎり入れていくのは大変な作業ですが、調理員さんは手慣れたものです。あっという間に仕上がっていきました。今日もおいしくいただきました。

5月25日(水)

2022年5月25日 17時28分

ご飯、牛乳、鶏肉のレモン風味、厚揚げ入り野菜炒め、みそ汁。

 鶏肉は、世界中で一番多くの人たちに食べられているお肉です。昔は、ニワトリは食べ物としてではなく、昼と夜の境目を知らせるものとして大切に育てられていました。日本で食べ物となったのは、江戸時代の終わりごろなのです。給食では、おいしい鶏肉にレモンをかけています。味わっていただきました。

5月24日(火)

2022年5月24日 17時55分

ご飯、牛乳、菊花蒸し、麻婆豆腐、ナムル。

 ナムルとは「野菜のあえもの」のことで、韓国の家庭料理のひとつです。野菜をゆでて調味料であえて、ごまなどを入れて混ぜ合わせて作る常備野菜です。大根ときゅうりと人参のナムルでした。

5月23日(月)

2022年5月23日 17時01分

 ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグ、キャベツサラダ、沢煮椀。

 手作り豆腐ハンバーグは美味しかったです。

 職員室で、「豆腐だけでハンバーグが作れるのですね。」と言われました。いえいえ、豆腐だけではなく、豚肉や鶏肉のひき肉が入っています。ハンバーグの材料に、豆腐と野菜を入れて増量していたのです。お肉だけでは、脂質の取り過ぎになってしまうため、「ネーミングも豆腐ハンバーグ」としてヘルシーに仕上げています。

 

 たくさんの「豆腐ハンバーグ」が出来ました。

ソースをかけていただきました。

 

5月20日(金)

2022年5月20日 16時56分

ご飯、牛乳、八宝菜、バンサンスー、大学芋。

 八宝菜は、漢字では「八に宝と野菜の菜」の字を書きます。「八」は「八種類の」ではなく、「たくさんの」という意味を表しています。給食では、豚肉、えび、いか、うずらたまご、たまねぎ、にんじん、ピーマン、はくさい、たけのこ、しいたけ、厚揚げが入っています。たくさんの種類が入った八宝菜を、味わっていただきました。

 「大学芋に黒ごまはないのですか?」と聞かれました。今日は、バンサンスーにごまが入っているので、大学芋には入ってなかったのです。次回は、黒ごまを入れようと思います(笑)

5月19日(木)

2022年5月19日 17時31分

ひじきご飯、牛乳、鶏肉のお茶風味揚げ、ゆずサラダ、どんぐりトマト、美川そうめん汁。

 久万高原町産たくさんメニューです。

 新茶のおいしい季節なので、鶏肉に美川茶を混ぜた衣をつけて揚げました。お茶にはビタミンCがたくさん含まれていて、ガンの予防にも効果的と言われています。

5月18日(水)

2022年5月18日 15時23分

ご飯、牛乳、魚のガーリック焼き、ごぼうサラダ、にら玉スープ。

 サラダには、ごぼうがたくさん入っていました。食物繊維たっぷりのごぼうは、胃の中にいる時間が長いため栄養の吸収をゆっくりさせて、血糖値を下げる作用があります。日本では食材として食べますが、薬として服用している外国が多いようです。そんなすごい「ごぼう」のサラダをよくかんで食べました。

5月17日(火)

2022年5月17日 18時48分

アップルパン、牛乳、タンドリーチキン、アーモンドあえ、そら豆入りクリームスープ。

 「そら豆のクリームスープ」は、旬の「そら豆」が入っていました。そら豆のさやが空に向かって育つことから、「そらの豆」で、「そら豆」と名付けられたそうです。白くてふわふわのさやの中で大切に育てられたそら豆のスープを、美味しくいただきました。