4月11日(月)
2022年4月11日 19時34分ご飯、牛乳、オニオンバーグ、レモンサラダ、キャベツのスープ。
新任の先生から、「このオニオンバーグは、1個1個手作りしたの❔」と聞かれました。「もちろん!今日も手間暇かけて愛情たっぷりのハンバーグを作りましたよ(笑)」と答えました。
ご飯、牛乳、オニオンバーグ、レモンサラダ、キャベツのスープ。
新任の先生から、「このオニオンバーグは、1個1個手作りしたの❔」と聞かれました。「もちろん!今日も手間暇かけて愛情たっぷりのハンバーグを作りましたよ(笑)」と答えました。
今年度初の給食です。
手作りいなり寿司、牛乳、えびと野菜のかきあげ、切干大根とキャベツのあえもの、魚のつみれ汁。
愛情たっぷりの給食が始まりました。
いなり寿司は、すしの具をつめながら数を数えて頑張って作りました!今日もご馳走様でした。
ご飯、牛乳、手作りコロッケ(ソース)、切干大根とキャベツのあえもの、わかめスープ。
給食最終日は、コロッケです。丁寧に衣をつけて、揚げて、崩れないように優しく食缶に入れました。
上手に美味しくできました。
今年度最後の給食が、無事に終わりました。
減量梅ごはん、牛乳、キムチうどん、くきわかめのきんぴら、ポテトサラダ。
今日は、久し振りのポテトサラダでした。ポテトサラダにはマヨネーズをかけます。マヨネーズが好きで、何にでもかける人を「マヨラー」と呼びます。ひと昔前にも、ある芸能人の名前の語尾に「ラー」をつけて呼び親しみましたが、今では知らない人多発。悲しくも世代ギャップを感じました。
ご飯、牛乳、豚肉のかりん揚げ、根菜サラダ、紅白すまし汁。
今日は、小学6年生のお祝い献立でした。小学生には、ケーキがつきました。生徒が「小学生 ケーキがあっていいなぁ」と言っていました。私たちは、先週ケーキがあったので、今日は小学生だけにつきます。残念!
1年生は、「6年生が入学してくれば、私たちは先輩になるのね。楽しみ~」と言っていました。素敵な先輩になれるよう努力しましょうね。
豚丼、牛乳、海鮮チジミ(ドレッシング)、きなこ豆。
「きなこ豆」の豆は、大豆です。大豆は、「大きな豆」と書きますが、形が大きいのではなくて、「大切」という意味が込められています。栄養たっぷりで、様々な食べ物に変身することができて、昔から大切にされています。
ご飯、牛乳、ヤーコンとえびのかき揚げ、七折梅のおかかあえ、久万高原ポトフ。
明日19日は、「食育の日」です。毎日を元気に、大人になっても健康な生活を送るために食事を見直す日でもあります。食事についてや、使われている食材についても考えてみましょう。
赤飯、牛乳、鶏肉のからあげ、すだちあえ、久万高原けんちん汁、お祝いケーキ。
卒業される3年生のためのお祝い献立でした。
赤飯と、学び舎を巣立つための「すだちあえ」とお祝いケーキを食べながら、最後の学校給食を味わいました。
ご卒業される3年生の皆さん、おめでとうございます。
ご飯、牛乳、マカロニグラタン、わかめサラダ、たまごスープ。
給食センターのご飯は、「久万清流米」です。冷涼な久万高原町で減農薬、化学肥料削減で栽培された質の高いお米です。毎日の真っ白なご飯に感謝して、今日も「いただきます」!
ご飯、牛乳、麻婆豆腐、根菜ナムル、おさつチップ。
3年生が、「あと3回の給食を、味わってよくかんで食べます!」と伝えてくれました。
栄養たっぷりの給食を、しっかりと食べて、元気に卒業式を迎えてほしいと思います。