ブログ

1月28日(金)

2022年1月28日 17時50分

<愛媛特産物給食>おもぶりご飯、牛乳、はもすりみのちぎり揚げ、七折梅のおかかあえ、すいとん、久万中イラスト海苔。

 12月に保健・給食委員会で「イラスト海苔」の募集を行いました。たくさんの素敵な応募の中から4点が採用されました。

 海苔の袋を開けるのがもったいないのですが、ビタミンやミネラルが豊富な海苔を、おもぶりご飯とともに食べました。

 

1月27日(木)

2022年1月27日 15時43分

<久万高原特産物給食>ご飯、牛乳、豚肉と久万高原トマトのチーズ焼き、千草炒め、美川そうめん汁。

 夏に収穫した久万高原町産「桃太郎トマト」を冷凍してもらい、今日のチーズ焼きに使いました。

 久万高原町は、「桃太郎トマト」を全国に先駆けて栽培し出荷した産地で、古い歴史があります。県外にも多数出荷されていて、西日本有数の夏秋産地として有名です。

 

1月26日(水)

2022年1月26日 18時37分

<久万高原特産物給食>久万山みのりご飯、牛乳、ヤーコンのシャキシャキハンバーグ、切干大根とほうれん草のあえもの、白菜のスープ。

 久万高原町産たっぷりメニューでした。町内でとれた黒大豆やさつま芋で作られたご飯は、甘みが程よくして美味しかったです。ヤーコンや人参も町内で育ったものです。毎日食べる久万清流米も、最高に美味しいです。今日は、町内で実った食材に感謝していただきました。

1月25日(火)

2022年1月25日 17時45分

<愛媛特産物給食>ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、大根おろし、れんこんのみそあえ、鶏団子汁。

 今日の野菜は、玉ねぎ以外は、愛媛県産です。(玉ねぎは、残念ながら北海道産でした。)鶏肉や毎日飲用する牛乳も県内産です。愛媛県産たっぷりメニューでした。

1月24日(月)

2022年1月24日 15時07分

<愛媛の郷土料理>醤油めし、牛乳、せんざんき、レモンあえ、みそ汁。

 今週は、「全国学校給食週間」です。学校給食の意義や役割についての関心を高めましょう。学級では、保健・給食委員さんが、学校給食の歴史や学校給食週間についてのお話をしました。

 

  

 掲示コーナーでは、保健・給食委員さん作成の全国学校給食週間啓発イラストや給食センターの紹介をしています。

1月21日(金)

2022年1月21日 17時33分

わかめご飯(減量)、スパゲティーナポリタン、牛乳、マヨポテ、ささみと野菜の甘酢あえ。

 「ナポリタンって何❔」ナポリタンとは、茹でたスパゲティーをベーコンや玉葱、ピーマンなどの材料で炒めトマトケチャップで味付けした日本発祥のパスタ料理のことです。昔、ホテルの料理長が考案したと言われています。

1月20日(木)

2022年1月20日 17時34分

ご飯、牛乳、さばのみそ煮、のっぺい汁、ごまあえ。

 のっぺい汁は、もともとは残り物の野菜の皮やへたを炒めて味付けして煮込んだ汁物だったようです。寒い日の今日は、とろみのついたお汁を飲んで、体が温まりました。

1月19日(水)

2022年1月19日 13時54分

大根飯、牛乳、ちぎりじゃこてん、ヤーコンたっぷりごまきんぴら、久万高原けんちん汁。

 ヤーコンは、見た目がさつまいもに似ていますが、ホクホクとした食感ではなく、くだものの梨のようにシャキシャキとした食感が特徴です。ほんのりと甘みがあり、水分がたくさんあります。葉っぱや茎でつくるヤーコン茶は生活習慣病予防によいといわれています。今日は、ヤーコンのきんぴらを味わっていただきました。

1月18日(火)

2022年1月18日 17時56分

ご飯、牛乳、じゃこカツ、大根とハムのサラダ、豆腐汁。

 

 「じゃこカツ」は、「じゃこてん」をアレンジしてカツにしたものです。昔、宇和島市でとれる新鮮なホタルジャコをすりみにして揚げた人気の「じゃこてん」をカツにした「じゃこカツ」は、食感や味わいなどがこれまでにない味として、大人気となりました。給食では、魚のすりみにたまねぎやごぼう、にんじんを混ぜて作っています。

1月17日(月)

2022年1月17日 18時50分

ご飯、牛乳、芋の肉みそマヨ焼き、豆腐の中華炒め、チゲ風豚汁。

 今日の豚汁は、チゲ風でした。「チゲ」とは、キムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁で煮込んだ朝鮮半島の鍋料理のひとつです。白みそだし仕立ての豚汁にキムチを入れて、心も体も温まりました。