11月29日(月)
2021年11月29日 18時13分ご飯、牛乳、エビのチリソース、バンサンスー、中華スープ。
中華三昧の日です。スープのうずらの卵が1個だったり、6個だったり・・・配膳係さん、6個は多いかな~。
エビのチリソースはちょっぴりピリ辛でしたが、「もっと辛くてもいいよ~」との声がありました。今日もご馳走様でした。
ご飯、牛乳、エビのチリソース、バンサンスー、中華スープ。
中華三昧の日です。スープのうずらの卵が1個だったり、6個だったり・・・配膳係さん、6個は多いかな~。
エビのチリソースはちょっぴりピリ辛でしたが、「もっと辛くてもいいよ~」との声がありました。今日もご馳走様でした。
コッペパン、牛乳、きのこスパゲティー、豆乳のキッシュ、チンゲン菜のアーモンドサラダ、手作りりんごジャム。
町内で収穫されたりんごでジャムを作りました。パンの時には、いつも遅くまで食べている生徒でも、パンとの相性の良いおいしいジャムをつけて早々に食べ終わっていました。
ご飯、牛乳、鶏肉の山芋チーズ焼き、くきわかめのきんぴら、魚そうめん汁。
きんぴらには、茎わかめやれんこんが入っているので歯ごたえ良くいただけました。今日もご馳走様でした。
エッグカレーライス、牛乳、鮭のカップ焼き、福神漬け、りんご。
福神漬けは大人気でした。給食の福神漬けは、赤くありません!!合成着色料は使わず梅酢で薄い色に仕上げています。
ご飯、牛乳、手作り春巻き、アーモンドあえ、にらたまスープ。
春巻きの皮にたっぷりの具を入れて巻き巻きしました。
たくさんの春巻きを作りました!
今日もおいしかったです。ご馳走様でした。
ご飯、牛乳、鶏肉のお茶風味揚げ、里芋と大根のそぼろ煮、瀬戸内レモンサラダ。
今日は、食育の日です。久万高原町でとれたお米、だいこん、キャベツ、お茶を使っています。また、牛乳、肉、魚、卵、野菜などもなるべく愛媛県内でとれたものを使うようにしています。愛媛には、海や山があり、おいしい食べものがたくさんあります。みんなで地産地消を進めていきましょう。
ご飯、牛乳、きんぴらバーグ、じゃがいものソテー、白菜のスープ。
今日のハンバーグを食べると、「❔きんぴらごぼう❔」の味がしました。名前も「きんぴらバーグ」です。ハンバーグのきんぴらごぼう味は不思議と合います。おいしかったです。
里芋炊き込み飯、牛乳、はもすりみのちぎり揚げ、七折梅のおかかあえ、沢煮椀。
里芋には、独特の粘り気があります。この粘り気は、納豆やオクラと同じもので、胃や腸の働きをよくしてくれたり、食べ物の消化を助けてくれたりします。健康になれる季節の里芋の入ったご飯でした。
ご飯、牛乳、くまさんのチキンソテー、根菜サラダ、すいとん。
「すいとん」とは、小麦粉だんごを実にした汁のことです。小麦粉に水と塩を入れてやわらかめのだんごに練り、熱湯に入れて固めます。
すいとんは、もとは群馬県の郷土料理だったと言われていますが、食料がない時代には、全国的に盛んに食べられていました。関東大震災のときに全国に広まり、第二次世界大戦中は、ごはんやパンの代わりに主食で食べられていました。今日の「すいとん」は小麦粉でなく米の粉で作りました。調理員さんたちが一つずつ団子にしてくれたものです。おいしくいただきました。
ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐、切干大根とほうれん草のあえもの、けんちん汁。
和食のメニューは、人気があります。いつも遅くまで食べている〇さんは、「嫌いなものがなくて早く食べ終わりました!いつもこんなメニューがいいな!」とニッコリ。