令和7年度 久万中日記

四国中学総体&全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会

2025年8月3日 16時00分

四国中学校総合体育大会が開催されています。本校からはバドミントン個人シングルスに男女各1名が出場しました。残念ながら全国への切符は手にすることができませんでしたが、愛媛県の代表選手として最後まであきらめず、素晴らしい試合を展開しました。

IMG_2538

IMG_2602

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が松山市民会館で開催されました。本校の吹奏楽部も出場し、素晴らしい演奏を披露しました。部員3名という参加校中、最少人数で頑張りました。一人で何種類もの楽器を演奏するする姿に感動しました。審査の結果、銅賞を獲得しました。

2368b0c6-a5b2-4531-b7a5-12307d2d5814-1_all_4909

愛媛県中学校総合体育大会⑤

2025年7月25日 13時00分

今日はテニス競技の個人戦ダブルスが行われました。本校の生徒は男女各1ペアが出場しました。両ペアとも2回戦突破はなりませんでしたが、猛暑の中、全力を出し切りました。1週間にわたり開催された県総体ですが、本日で滑すべての競技が終了します。ご声援ありがとうございました。

IMG_1209

IMG_1214

IMG_1197

IMG_1270

IMG_1162

IMG_1172

愛媛県中学校総合体育大会⑤

2025年7月24日 14時00分

本日は、テニス競技の個人戦(シングルス)が行われました。テニス競技は個人戦の四国大会が行われないため、上につながる試合ではありませんが4人とも全力で勝負に挑みました。猛暑に耐え、最後まであきらめずに闘いました。

IMG_0944

IMG_1002

IMG_1047

IMG_1098

愛媛県中学校総合体育大会④

2025年7月23日 17時00分

本日から3日間、テニス競技が開催されます。今日は団体戦が行われました。本校生徒も所属クラブチームの一員として団体戦に出場しましたが、残念ながら1回戦突破はなりませんでした。明日、明後日の個人戦に期待したいと思います。

IMG_0879

IMG_0842

IMG_0868

IMG_0913

愛媛県中学校総合体育大会③

2025年7月21日 18時00分

本日は、バドミントンの個人戦が行われました。強豪クラブチームが上位を占めるなか、本校の選手は、女子シングルス、及び男子シングルス部門で第3位に入賞し、四国大会への切符を手にしました。四国大会でもすばらしい活躍を期待しています。

1000000978

1000000960

1000001007

1000001032

1000001079

1000001094

愛媛県中学校総合体育大会②

2025年7月20日 14時00分

本日は、剣道、バドミントンともに団体戦が行われました。バドミントン男子団体はベスト4まで勝ち残り、3位を獲得しました。剣道女子団体は2回戦で惜しくも宇和中学校に敗れ、四国大会出場はなりませんでした。

IMG_0545

IMG_0562

IMG_0648

IMG_0738

IMG_0744

IMG_0753

IMG_0774

IMG_0801

明日は、バドミントンの個人戦が行われます。

愛媛県中学校総合体育大会①

2025年7月19日 18時00分

今日から、愛媛県中学総体が開催されています。本校からは、剣道とバドミントンに参加しました。剣道は個人戦が行われ、本校からは男子1名、女子2名が参加しました。四国大会に駒を進めることはできませんでしたが、3人とも正々堂々とした戦いを見せてくれました。

IMG_0163

IMG_0228

IMG_0257

バドミントンは団体戦が行われ、男子は1回戦を勝ち抜き明日の2回戦に駒を進めました。女子は1回戦、強豪のクラブチームと対戦し、惜しくも敗れましたが、最後まで粘り強く戦いました。

IMG_0294

IMG_0345

IMG_0382

IMG_0413

IMG_0433

IMG_0487

明日は、剣道、バドミントンともに団体戦が行われます。

学級活動

2025年7月18日 13時00分

1学期最後の学級活動です。一人ひとりに通信簿が手渡された後、学級担任から、夏休みの生活についての諸注意を聞いています。さあ、明日から夏休みです。安全で充実した夏休みを過ごしてくれることを願っています。

IMG_0136

IMG_0137

IMG_0138

IMG_0139

IMG_0140

IMG_0141

IMG_0151

IMG_0158

IMG_0157

終業式

2025年7月18日 13時00分

終業式を行いました。各学年の代表生徒による1学期の振り返りと、2学期に向けての抱負が発表されています。1学期の締めくくりにふさわしい素晴らしい発表でした。

IMG_0115 IMG_0117 IMG_0120 IMG_0121

終業式に続き、表彰伝達を行っています。1学期中に行われた様々な大会で優秀な成績を収めることができました。

CIMG3884 CIMG3895 CIMG3889

最後に、明日から始まる愛媛県中学総体の壮行会を行いました。本校からは、剣道部、バドミントン部、テニス部(校外活動)が参加します。練習の成果が発揮されることを心から願っています。

IMG_0127【バドミントン部男子】

IMG_0129【テニス部】

IMG_0130【バドミントン部女子】

IMG_0133【剣道部】

授業風景

2025年7月17日 17時00分

1学期も残すところ1日だけになりました。明日はいよいよ終業式です。1・3年生は学級活動で夏休みの計画や目標を決めています。今年は、44日間のちょっと長めの夏休みです。充実した夏休みになることを願っています。

IMG_0109

IMG_0110

IMG_0111

IMG_0112

IMG_0113

IMG_0114

2年生は、今学期最後の水泳の授業です。雨のせいでB&Gまでの移動は大変でしたが、プールの水は気持ちよく、最後の水泳を楽しんでいます。

IMG_5125

IMG_5127

IMG_5130

情報モラル教室

2025年7月16日 16時00分

久万高原警察署の協力を得て、情報モラル教室を開催しました。全国的に、夏休みの時期には、スマホに端を発したトラブルや犯罪に巻き込まれる事案が増加します。生徒たちは、警察署員の方のお話に真剣に耳を傾けています。生徒たちが、安全・安心な夏休みを過ごしてくれることを願っています。

IMG_0092

IMG_0093

IMG_0094

IMG_0095

IMG_0096

IMG_0097

IMG_0098

IMG_0104

授業風景

2025年7月15日 17時00分

1年生は体育の授業中、マット運動をしています。昨日の雨のせいか、体育館の中はひんやりしていて生徒も活発に運動しています。

IMG_0081

IMG_0080

IMG_0085

2年生は数学の授業中、「連立方程式」の単元別テストと格闘中です。ひょっとしたら今学期最後のテストかもしれません。夏休みは目前です。

IMG_0077

IMG_0077

IMG_0076

3年生は英語の授業中です。猛禽類を助ける獣医さんのお話を読んで、設問に答えています。単元終了間近、1学期も大詰めです。

IMG_0086

IMG_0087

IMG_0088

上浮穴郡中学生弁論大会

2025年7月14日 17時00分

上浮穴郡保護司会主催による「上浮穴郡中学生弁論大会」が開催されました。本校から5名、美川中学校から2名の合計7名の弁士による中学生らしいさわやかな弁論が繰り広げられました。校内弁論大会のときよりも数段グレードアップした素晴らしい弁論でした。

IMG_0031 IMG_0002

IMG_0001 IMG_9998

IMG_0008 IMG_0017 IMG_0039 IMG_0056 IMG_0069

IMG_0072 

中学生ボランティアガイド育成活動

2025年7月12日 10時30分

今日は、本校と美川中から応募を募ったボランティアガイド育成活動の一環として、現地でのボランティア実習を行っています。中には原稿を手放してガイドにチャレンジする生徒もおり、確実に練習の成果が上がっています。

IMG_9946

IMG_9953

IMG_9954

IMG_9961

IMG_9967

IMG_9971

IMG_9975

IMG_9978