先週よりは少し季節が進んだ気がします。気温が下がり、生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。1年生は理科の授業中です。気体の性質を調べる実験を行って今います。水上置換法で気体を集めています。



2年生は毛筆習字を行っています。課題は「紅花」です。筆を立てて持つのがまだ、難しいようですが、集中して字を書いています。



3年生は社会の授業中です。日本の文化について学習しています。日本の伝統文化を継承していくために必要なことは何か、それぞれの考えをワークシートにまとめています。



各ブロックに分かれての運動会練習が始まりました。限られた時間で、団結力を高めていくのは、3年生の腕の見せ所です。各ブロック工夫を凝らして練習を進めていきます。
【紅騎ブロック】





【青覇ブロック】





【全校練習】ラジオ体操の練習中です。


「伝統文化体験講座」が始まりました。今年度も10講座を開設し、地域の皆様ご指導のもと、生徒たちに伝統文化を伝えていただきます。今日はその1回目です。悪天候の中、お越しいただきご指導くださった講師の皆さま、誠にありがとうございます。生徒たちは、生き生きと活動しています。10講座のうち今日は、3講座の様子をお伝えします。
【畑野川獅子舞】



【明神万歳】



【筝】



1年生は、早速、運動会練習を始めています。今年の運動会は例年よりも2週間遅いので、いつもよりゆっくりしたスタートです。中学校での初めての運動会、楽しく取り組んでいます。



2年生は理科の授業中です。単子葉類、双子葉類、どんな特徴があったか、去年の学習を振りかっえっています。



3年生は国語の授業中です。テスト解答の時間ですが、話はちょっと脱線。運動会練習の話になっていますが、テストの解説よりも話をよく聞いている?かもしれません。



第2学期委員の任命式を行いました。長い2学期、協力して、みんなが気持ちよく過ごせる学級、学校を作ってほしいと思います。


任命式の後は、各学級で話し合い活動です。1年生は運動会の出場種目について話し合っています。2・3年生は、学級の組織づくりをしています。








今日から2学期が始まります。始業式では、各学年の代表生徒が夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。どの生徒からも、充実した夏休みの様子と、2学期に向けてのやる気が伝わってきました。


夏休み中の活動で、生徒が獲得した賞状を伝達しました。

2学期初日から学力診断テスト。真剣に取り組んでいます。









夏休み、残り4日となりました。3年生の学習相談も今日が最終日です。一福堂で学習しながら、夏休み気分を一掃しています。明日からの4日間で英気を養い、9月1日には元気よく登校してくれると思います。



長かった夏休みも、残すところ1週間あまりとなりました。3年生は、今日から学習相談のため登校しています。午後からは運動会活動も予定されています。全員が参加しているわけではありませんが、登校している生徒は元気に学習に取り組んでいます。



夏休み、残り10日となりました。今日は上浮穴高校でオープンスクールが開催されています。本校からも11名の3年生が参加しています。農業、国語、理科、体育などの授業を体験しています。



午後は、部活動見学や高校生との懇談会を行う予定です。
夏休みも、残すところ、ちょうど2週間となりました。本日17:00より、吹奏楽部によるサマーコンサートを開催しました。今年度の部員数は3名ですが、卒業生や先生方の協力を得ながら、約90分のステージを楽しんでいただきました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。






四国中学校総合体育大会が開催されています。本校からはバドミントン個人シングルスに男女各1名が出場しました。残念ながら全国への切符は手にすることができませんでしたが、愛媛県の代表選手として最後まであきらめず、素晴らしい試合を展開しました。


全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が松山市民会館で開催されました。本校の吹奏楽部も出場し、素晴らしい演奏を披露しました。部員3名という参加校中、最少人数で頑張りました。一人で何種類もの楽器を演奏するする姿に感動しました。審査の結果、銅賞を獲得しました。

今日はテニス競技の個人戦ダブルスが行われました。本校の生徒は男女各1ペアが出場しました。両ペアとも2回戦突破はなりませんでしたが、猛暑の中、全力を出し切りました。1週間にわたり開催された県総体ですが、本日で滑すべての競技が終了します。ご声援ありがとうございました。






本日は、テニス競技の個人戦(シングルス)が行われました。テニス競技は個人戦の四国大会が行われないため、上につながる試合ではありませんが4人とも全力で勝負に挑みました。猛暑に耐え、最後まであきらめずに闘いました。




本日から3日間、テニス競技が開催されます。今日は団体戦が行われました。本校生徒も所属クラブチームの一員として団体戦に出場しましたが、残念ながら1回戦突破はなりませんでした。明日、明後日の個人戦に期待したいと思います。



