9月7日(水)
2022年9月7日 17時05分ご飯、牛乳、太刀魚の天ぷら、厚揚げ入り野菜炒め、すまし汁。
久万高原町は、ピーマンがよくできることで有名です。野菜炒めに入っているピーマンは、ビタミンC やカロテンが多いので、疲労回復や粘膜、皮膚・のどなどを守る働きがあります。運動会練習で体が疲れている時ほど、ピーマンを食べて乗り切ってほしいです。
ご飯、牛乳、太刀魚の天ぷら、厚揚げ入り野菜炒め、すまし汁。
久万高原町は、ピーマンがよくできることで有名です。野菜炒めに入っているピーマンは、ビタミンC やカロテンが多いので、疲労回復や粘膜、皮膚・のどなどを守る働きがあります。運動会練習で体が疲れている時ほど、ピーマンを食べて乗り切ってほしいです。
コッペパン、牛乳、冷やし中華、揚げ餃子、どんぐりトマト、フルーツ杏仁。
久万高原町は、町内に給食用のパンを作ってくれるパン屋さんがなく、松山から給食用のパンを届けてくださっています。そのため、パンの日は1年間に16回だけとなっています。16回分の1回のパンが、台風のため中止になるかどうかドキドキしましたが、警報が出ずに無事に給食が食べられました。
ご飯、牛乳、なすの肉チーズ焼き、秋味シチュー、キャベツのアーモンサラダ。
サラダの中にはアーモンドが入っていました。アーモンドは、ナッツの中でも栄養価が高く美容や健康によいと言われています。だから、給食でナッツがよく入っているのですね(笑)アーモンドに含まれている様々な栄養素のなかでも特に注目したいのが、「ビタミンE」です。ビタミンEには「抗酸化作用」があり、しみやシワ、老化の予防効果が期待できます。毎日少しずつ食べるとよいですね。
ご飯、牛乳、鮭のきのこ蒸し、切干大根とさきいかのサラダ、久万高原ポトフ。
「久万高原ポトフ」は、野菜の旨みと栄養がたっぷり入っていました。「鮭のきのこ蒸し」はきのこの香りが程よく、切干大根とさきいかのサラダも旨みがあり、香り豊かな食事をとることができました。
親子丼、牛乳、大根と豚肉のごまみそ炒め、おさつチップ。
2学期初めの給食です。「久し振りの給食楽しみ」「いい匂い」「おいしそう」「おさつチップ大好き」「マイエプロン忘れた」「給食時間短い」などと、色々な声を聞くことができました。新・旧の保健・給食委員会さんがお仕事を頑張ってくれたので、今日の給食時間も健やかに過ごすことができました。
給食最終日の給食は、
ご飯、牛乳、手作りコロッケ、おかかあえ、わかめスープ。
たくさんのコロッケを作りました~!
もう一度形を整えてからフライヤーにそっと入れます。
コロッケが揚がりました~!
やっぱり手作りのコロッケは美味しいですね。サクサクしたパン粉がよいです。
1学期の給食が無事に終わりました。
明日からは夏休みです。規則正しい生活をして、健康に過ごしましょう。
ご飯、牛乳、夏野菜のかきあげ、アーモンドあえ、どんぐりトマト、久万高原豚汁。
今日も食缶の中に・・・・
お星さまとハートの形のきゅうりが・・・。
今日も、「ラッキーきゅうり」を、農家さんが届けてくれました。
可愛いお星さまゲット~!
中には、2回続けて♡ハート♡のラッキーきゅうりが当たった人もいました。ちょこっと嬉しい気持ちになれましたね。
ご飯、牛乳、えびのチリソース、バンサンスー、卵スープ。
人気なメニューです。
中国料理の「バンサンスー」は・・・「バン」あえもの、「サン」たくさん、「スー」糸のように細く切る という意味があります。
コッペパン、牛乳、夏野菜スパゲティー、海藻サラダ、きなこ豆、フルーツナタデココ。
あれっ!真ん中にハートのきゅうりがあります!!
そうです。今日は、♡ハートの形をした「ラッキーきゅうり」がありました。町内の農家の方が作ってくださって給食センターに届けてくれました。
当たりました~。可愛い♡形をしています。♡ラッキーきゅうり♡に当たった人は、きっと今日は良いことがありますよ。
ご飯、牛乳、鶏肉ときんぴらのチーズ焼き、ゴーヤチャンプルー、魚そうめん。
「きんぴらごぼう❔ですか。」の問いに「残念!」「違います。鶏肉ときんぴらごぼうの上にチーズをのせて焼いています。」珍しいメニューですが、和洋折衷で楽しめましたね。