ブログ

10月21日(月)

2024年10月21日 18時36分

ご飯、牛乳、豚肉のかりん揚げ、小松菜のアーモンドサラダ、中華スープ。

IMG_0818[1]

 「豚肉のかりん揚げ」は、かりんとうをイメージして作っています。豚肉のから揚げに、甘辛いタレをからめています。人気のメニューです。

10月18日(金)

2024年10月18日 17時35分

さつま芋ご飯、牛乳、さばの竜田揚げ、美川そうめん梅サラダ、秋のみそ汁。

IMG_0816[1]

 毎月、19日は「食育の日」です。毎日を元気に、大人なっても心や体も健康な生活を送るために、食事を見直す日でもあります。今日は、美川給食センターと同じメニューです。久万高原町内みんなが同じメニューを食べて、食事についてや使われている食材について考えてみましょう。

10月17日(木)

2024年10月17日 17時00分

ポークカレーライス、牛乳、じゃが芋のチーズ焼き、フレンチサラダ。

IMG_0812[1]

 フレンチサラダに入っているりんごは、畑野川の正岡さんが作られているものでした。フレッシュでジューシーで爽やかな酸味と甘みが美味しいりんごでした。 

10月16日(水)

2024年10月16日 13時52分

ご飯、牛乳、魚のカップ焼き、くきわかめのきんぴら、団子汁。

IMG_0810[1]

 今日は、「世界食料デー」です。国連が定めた世界共通の記念日です。今でも食べ物がなくて、飢えに苦しんでいる人が、世界中で7億人以上います。日本では、捨てられる「食品ロス」の量が、1日で523万トンもあります。食品ロスを減らすにはどうしたらいいか、自分にできることを考えてみましょう。 

10月15日(火)

2024年10月15日 17時58分

ご飯、牛乳、ふわふわ団子のから揚げ、春雨のマヨネーズあえ、具だくさん汁。

IMG_0806[1]

 「春雨」は、作る途中で、「じょうろ」の穴から押し出されてくる時の様子が、「天候の春雨のようだ」というところから名付けたそうです。マヨネーズあえにしていただきました。

10月11日(金)

2024年10月11日 15時08分

ご飯、牛乳、じゃが芋と鮭のチーズ焼き、豚肉とチンゲンサイの炒め物、卵スープ。

IMG_0803[1]

IMG_0800[1]

IMG_0804[1]

10月10日(木)

2024年10月10日 17時27分

減量ゆかりご飯、牛乳、肉うどん、さつま芋のかきあげ、切干大根とキャベツのあえもの、ブルーベリーゼリー。

IMG_0796[1]

 10月10日は、「目の愛護デー」です。10の数字を横に倒すと眉毛と目の形に見えるので、この日に決められました。給食では、目の働きをよくしてくれるカロテンたっぷりのにんじんやピーマン、ねぎ、赤しそを使っています。また、ブルーベリーには、目の疲れをとり、目の病気を予防する働きがある「アントシアニン」がたっぷり入っています。これで目の働きがよくなりましたね。

10月9日(水)

2024年10月9日 14時14分

ご飯、牛乳、コーンつくね蒸し、れんこんサラダ、春雨スープ。

IMG_0794[1]

 れんこんの美味しい季節になりました。穴があって先を見通せることから「見通しがきく」という縁起物です。蓮(はす)の地下茎です。漢字では「蓮根」と書きます。料理によって、シャキシャキやホクホクとした食感が楽しめます。生でも食べられますが、給食のサラダは、蒸してから調味料で和えています。

10月8日(火)

2024年10月8日 13時47分

米粉パン、牛乳、タンドリーチキン、里芋のクリームシチュー、わかめサラダ。

IMG_0792[1]

 給食を取りに来るときに、「何の匂いかな?」「カレー?」「やっぱり!タンドリーチキン!」などの声が聞こえてきました。「タンドリーチキン」は、インド料理のひとつです。ヨーグルトや香辛料につけこんだ鶏肉をタンドールという壺 の形をした釜で焼いたものです。給食では、ヨーグルトやにんにく、しょうが、カレー粉などでつけこんでから、オーブンで焼きました。

10月7日(月)

2024年10月7日 17時31分

ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐、ごぼうサラダ、魚のつみれ汁。

IMG_0790[1]

 大根は消化を助けてくれる酵素がたくさん入っている野菜です。「自然の消化剤」とも言われています。また、ビタミンCや食物繊維も多く含まれています。今日も「揚げ出し豆腐」と一緒に「大根おろし」を、味わっていただきました。