ブログ

2月8日(木)

2024年2月8日 13時05分

ご飯、牛乳、じゃが芋と鮭のチーズ焼き、大根と玉葱のサラダ、ブロッコリーのクリームシチュー。

IMG_0363[1]  

 今が旬のブロッコリーは、日本には明治時代に伝わったそうです。栄養がたっぷりあると言われているブロッコリーですが、なんとビタミンCはキャベツの3倍です。さらに、ビタミンCの女王と言われるいちごと比べても2倍もあります。給食では、クリームシチューに入っています。カゼの予防や疲れをとる、お肌を丈夫にする効果があります。

2月7日(水)

2024年2月7日 13時15分

ご飯、牛乳、揚げかぼちゃと豚肉のごまがらめ、大豆の磯煮、すみそあえ。

IMG_0362[1]

 ひじきには、鉄分やカルシウム、食物繊維が多く含まれます。成長期の皆さんには、特に血をつくるもとになる鉄分や骨や歯を丈夫にするカルシウムが必要です。成長期にしっかりとりたい「大豆の磯煮」を食べて元気に過ごしましょう。

2月6日(火)

2024年2月6日 13時15分

ご飯、牛乳、お野菜たっぷりつくねバーグ、おからサラダ、白菜のスープ。

IMG_0361[1]

 サラダに入っている「おから」は、大豆から作られます。「おから」は、お茶がらの「がら」などと同じで「から」に丁寧語の「御」をつけたものです。「おから」は、体の中で、主に血や肉のもとになる「たんぱく質」の多い食品です。「畑の肉」と言われるほどで、肉にも負けない働きをします。成長期のみなさんにとっては特に大切な食べ物です。

 おからが苦手な生徒でも、給食の「おからサラダ」は人気があります。残さず食べてくださいね!

2月5日(月)

2024年2月5日 16時40分

ご飯、牛乳、じゃこカツ、シャキシャキ野菜の梅昆布あえ、卵スープ。

IMG_0360[1]

 「高校入試応援献立」 

 明日から3年生は、私立高校入学試験が始まります。受験生の皆さんが、頑張ってきた実力が発揮できますように、調理員さんたちが1枚ずつ思いを込めて「じゃこカツ」を作りました。3年生を応援しながら食べてくださいね。

 美味しくいただきました!IMG_0357[1]

                   

2月2日(金)

2024年2月2日 13時55分

ご飯、牛乳、いわしの香味揚げ、ごぼうサラダ、もずくスープ、節分豆。

IMG_0354[1]

 明日は「節分」です。立春の前の日のことをいいます。季節の分かれ目で、冬から春に変わります。豆まきをして、悪いものを追い出します。悪いものとは、病気や災害などのことで、それを鬼に例えています。「鬼は外!福は内!」と大きな声で言いながら、炒った豆をまきます。そして、「今年も、よい年になりますように」と願いながら、年の数だけ豆を食べられるといいですね。玄関にいわしの頭やひいらぎの葉っぱを飾るのは、鬼の嫌いなもので「家の中に入らせない」という意味があります。

 給食では、「いわしの香味揚げ」と「節分豆」がありました。職員室では、豆の数が年の数だけなく、足りない!との声がありました・・・。

2月1日(木)

2024年2月1日 16時48分

ご飯、牛乳、いが蒸し、豚肉と大根のみそ炒め、ひじきの白あえ。

IMG_0353[1]

 「いがむし」って何ですか❔・・・毎回この問答があります。・・・  

 「いが蒸し」とは、豚肉のミンチをまぜ合わせて肉団子を作り、肉団子の表面にもち米をまぶして蒸した“蒸し料理”です。 シューマイに似た料理で、表面にまぶした「もち米」の姿が栗のイガのように見えるので、「いがぐり蒸し」とも呼ばれています。

1月31日(水)

2024年1月31日 16時05分

ご飯、牛乳、おでん、ごまあえ、きなこ豆、ぽんかん。

IMG_0352[1]      

 「ぽんかん」は、インドで生まれました。皮がむきやすいのが特徴です。生産量は愛媛県が全国の三分の1を占めています。今日も、甘く美味しいぽんかんでした。

1月30日(火)

2024年1月30日 14時00分

ご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、れんこんとヤーコンのすみそあえ、鶏団子汁。

IMG_0351[1]

1月26日(金)

2024年1月26日 14時09分

久万山みのりご飯、牛乳、せんざんき、大根とヤーコンのサラダ、久万高原けんちん汁。

IMG_0350[1] 

  「せんざんき」は、鶏の骨つき肉を使った料理で、東予地方の郷土料理です。江戸時代に、キジを捕獲して揚げ物にしたことが始まりと言われています。 今では、鶏肉を丸ごと千のように切るため「千斬切」と呼ぶようになりました。給食では、骨のない部位を使っています。

1月24日(水)

2024年1月24日 13時00分

おもぶりご飯、牛乳、はもすりみのちぎり揚げ、七折梅のおかかあえ、すいとん、久万中イラストのり。

IMG_0339[1]

 今日から30日までは、「全国学校給食週間」です。戦争の後に、食べるものがない日本の子どもたちを救うために、缶詰や小麦粉、ミルクなどが贈られた日を記念してできました。食べ物の大切さや食事を作ってくれた人たちへの感謝の気持ちを忘れてはいけません。この学校給食週間中には、たくさんの人の思いや苦労がつまっている給食について考えてみましょう。

IMG_0335[1]

 2学期に、保健・給食委員会で「イラストのり」の募集を行いました。たくさんのステキな応募の中から4点が採用されました。みなさんは、どなたのイラストが届きましたか。