1年生は家庭科で、調理実習をしています。先日、班で立てた計画のとおり役割を分担して調理を進めています。目の前の班ではおいしそうに焦げ目のついたハンバーグが焼きあがっています。



2年生は体育です。バスケットボールでドリブルやシュートを練習しています。



3年生は技術の授業です。制御システムのプログラミングについて学習しています。ワークブックで問題を解いています。



表彰伝達を行いました。3学期が始まったばかりですが、各種大会やコンクールで活躍しています。

1年生は、体育の授業中です。バスケットボールを始めるようです。まずはボールに慣れるということで、ボールを床に置いた状態からのドリブルに挑戦しています。結構苦戦しています。



2年生は、国語です。話し言葉と書き言葉の違いについて学習しています。常態と敬体など、同じことを表すのにいくつも表現がある日本語は難しいですね。



3年生は英語の授業です。ペアでreadingの練習中です。しっかりと大きな声で楽しく学習しています。



3学期に入り、どの教科も学習のまとめの次期に入っています。単元別テストや実力テストなどの時間が多くなってきました。1年生は英語の単元別テストの解答をしています。



2年生は、数学の単元別テストの解答中です。



3年生は理科の単元別テストの真っ最中です。



1年生は、理科の授業中です。光について学習しています。レンズを通過した光がどのように屈折するのか、ワークシートで確認中です。



2年生は美術です。間もなく行われる「少年の日」記念集会に向けて美術作品を制作しています。スクラッチ皿のデザインを考案中です。アドバイス待ちの行列ができています。



3年生は、音楽の授業で卒業合唱の練習をしています。「友…旅立ちの時」を混声3部で合唱します。体も大きくなりしっかりと声が出るようになった3年生は響きが素晴らしい。



1年生は、技術の授業中です。木材加工を行っています。ほぼ全員が部品を切り終えて、いよいよ組み立ての段階です。くぎを打つ前の下穴をあける作業をしています。



2年生は、英語の授業中です。班ごとに紹介ポスターの作成をしています。完成までもう少しのようです。



3年生は、美術の授業です。卒業記念のスクラッチライト時計を制作しています。友達がどんなデザインをしているのか気になるようです。今日は私立高校推薦入試のため、少し人数が少なめです。



1年生は家庭科の授業中です。班ごとに調理実習の計画を立てています。教科書も見ると、ハンバーグや豚の生姜焼きのページが開かれているので、肉料理に挑戦するようです。



2年生は数学の授業中です。図形の証明を進めています。四角形が平行四辺形になっていることを証明しているようです。証明の進め方にも大分慣れてきたようです。



3年生は、先週行った実力テストが返されたようです。明日は私立高校の推薦入試が行われます。解説を聞く表情にも真剣みが増しています。



1・2年生は、先日行ったテストが返されたようです。先生の解説をしっかり聞いて訂正を行っています。






3年生は体育の授業中です。冷え込みの厳しい体育館ですが、生徒たちは元気いっぱい体を動かしています。



雪のため、伊予鉄南予バスが運休し、本日は臨時休業です。


久万中学校保護者の皆様
いつもお世話になっております。さて、明日ですが、大雪と凍結の恐れがあるため、伊予鉄南予バスが運休になりました。そのため明日は臨時休業日となります。お子様には伝えておりますが、火曜日の短縮6時間授業で放課後、専門委員会を行う予定です。周辺部松山市等の中学校は授業日です。また、インフルエンザ感染も猛威を振るっております。8時から16時までは不要不急の外出はお控えください。よろしくお願いいたします。本日に続き、急な変更で保護者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。