県立高校一般入試2日目

2025年3月7日 17時00分

久しぶりに明るい日差しが降り注いでいます。3年生は、県立高校一般入試2日目を迎えています。入試に向かわなかった生徒は登校し、静かに級友の健闘を祈っています。

IMG_7458

IMG_7459

IMG_7460

2年生は、理科の授業中です。電流と磁界について学習しています。今は、右ねじの法則を実演中です。体を使って覚えるとしっかり記憶に残ります。

IMG_7462

IMG_7463

IMG_7464

1年生は、技術の授業です。木材加工の作品が完成しました。今日は、友達の作品を鑑賞しています。それぞれ、個性的な作品が仕上がっています。

IMG_7465

IMG_7472

IMG_7467

県立高校一般入試

2025年3月6日 17時00分

今日、明日と県立高校の一般入試が行われます。本日受験しない生徒は登校し、静かに、級友の健闘を祈っています。

IMG_7451

IMG_7448

IMG_7456

1.2年生は「坊ちゃん劇場」、話題のミュージカル「KANO」を鑑賞しました。鑑賞後はハロゥインの森で昼食です。少し肌寒かったのですが、遊具を使って楽しく活動することができました。

DSC04608

DSC04623

DSC04638

DSC04688

DSC04699

DSC04779

DSC04875

DSC04868

入試直前

2025年3月5日 17時00分

3年生は、明日、明後日と県立高校一般入試です。今日が入試直前、最後の授業になります。インフルエンザが流行ることもなく落ち着いて学習に取り組んできました。学習の成果が発揮されることを祈っています。

IMG_7444

IMG_7445

IMG_7443

2年生は技術の授業です。災害対応手回しラジオがいよいよ完成です。組み立て終わった生徒は、早速試し聞きをしています。家でも大切に使ってほしいと思います。

IMG_7436

IMG_7437

IMG_7438

1年生は国語授業です。今日も文法の学習をしています。ワークシートには「自立語で活用する品詞」と書いてあります。しっかり復習して2年生の学習に備えています。

IMG_7439

IMG_7440

IMG_7441

生徒総会

2025年3月4日 17時00分

後期生徒総会を行いました。今年度の活動の振り返りと決算報告、来年度の活動計画について話し合われました。会場から積極的な意見や提案があり、久万中学校をよりよくしていこうという気持ちが表れています。

IMG_7420

IMG_7425

IMG_7431

IMG_7426

IMG_7427

IMG_7428

IMG_7433

IMG_7434

IMG_7435

授業風景

2025年3月3日 17時00分

3月になりました。先週までの寒さが嘘のように、春めいてきたように感じます。1年生は、国語の授業で、品詞の分類を学んでいます。正解すると拍手が起こります。和やかな雰囲気の中で学習が進んでいます。

IMG_7412

IMG_7413

IMG_7414

2年生は、理科の授業中です。鉄粉と磁石を使って磁力線の観察をしてます。班員で協力し、手際よく準備を進めています。

IMG_7407

IMG_7405

IMG_7406

3年生は体育授業です。まずはランニングで体を温め、球技を行います。かなり本気でランニングを行ったためか、息が上がっています。運動時間確保のため、手際よく準備します。

IMG_7417

IMG_7416

IMG_7418

授業風景

2025年2月28日 17時00分

1年生は技術の授業中です。組み立ての終わった生徒から、表面の塗装に入っています。バーナーの火力に驚きながらも、丁寧に表面を焼いていきます。

IMG_7390

IMG_7391

IMG_7389

2年生は、美術の授業です。今日は作品制作ではなく、学年末テストが返されました。これで、ほぼすべてのテストが返されたようです。結果はどうだったのでしょうか。

IMG_7399

IMG_7400

IMG_7401

3年生は、音楽の授業です。今日で2月も終わり、卒業式まで残り17日となりました。徐々に仕上がる歌声はボリューム豊かに校舎に響いています。

IMG_7393

IMG_7394

IMG_7395

授業風景

2025年2月27日 17時00分

1年生は、パソコン室で調べ学習をしています。仕事について調べているようです。2年生になると、職場体験学習が待っています。体験してみたい職業は見つかったでしょうか。

IMG_7379

IMG_7380

IMG_7381

2年生は、国語の授業中です。助詞について学習しています。何気なく使っている助詞ですが、実は、文章を書くときにどの助詞を選ぶのかはとても重要なポイントです。

IMG_7375

IMG_7376

IMG_7377

3年生は、県立高校一般入試を目前に控え、ひたすら、実力養成に努めています。体調を崩す生徒もなく「受験は団体戦」を合言葉に、クラス一丸で頑張っています。

IMG_7385

IMG_7386

IMG_7384

授業風景

2025年2月26日 17時00分

1年生は国語の授業です。1年間を振り返ってという課題で短作文を書いています。いよいよ学年の終末、締めくくりの時期であることを感じます。

IMG_7371

IMG_7372

IMG_7370

2年生は技術の授業です。基盤のはんだ付け作業が終了し、いよいよ本体に組み込みます。防災ラジオの完成です。手回し充電機能が付いた優れものです。

IMG_7364

IMG_7368

IMG_7367

3年生は理科のテスト中です。県立高校一般入試まで、残り1週間です。集中力を高めて学習に取り組みます。

IMG_7361

IMG_7362

IMG_7363

ドローン撮影

2025年2月25日 17時00分

25周年を記念して、ドローン撮影を行いました。昨日までの雪模様が嘘のように好天に恵まれ、青空の下で、記念撮影を行うことができました。生徒にとってもよい思い出になったようです。

DJI_0303

DJI_0320

DJI_0313

3年生は、体育の授業で、元気いっぱい体を動かしています。

IMG_7347

IMG_7346

IMG_7345

1・2年生は、学年末テストが返され、解説を一生懸命聞いています。

IMG_7348

IMG_7349

IMG_7350

IMG_7351

IMG_7352

IMG_7353

学年末テスト終わる

2025年2月21日 17時00分

学年末テストが終わりました。生徒たちはほっとした表情を浮かべています。1年生は音楽の授業で、グループごとに筝の演奏を披露しています。

IMG_7338

IMG_7341

IMG_7344

2年生、3年生は、さっそくテストが返されたようです。友達と出来具合を確認したり、間違った問題を聞きあったりしています。

IMG_7330

IMG_7332

IMG_7331

IMG_7329

IMG_7327

IMG_7328