新人大会壮行会

2023年9月29日 18時00分

来週火曜日、10月3日に上浮穴郡・東温市中学校新人体育大会が開催されます。大会に参加する選手から、素晴らしい決意発表を聞くことができました。選手の皆さんの健闘を祈ります。

【選手宣誓】

IMG_4377

【バドミントン部男子】

IMG_3690

【テニス部】

IMG_3692

【剣道部男子】

IMG_3695

【剣道部女子】

IMG_3696

【バドミントン部女子】

IMG_3698

【ソフトテニス部】

IMG_3700

【サッカー部】

IMG_3701

応援に駆けつけていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

第4回 文化体験講座 

2023年9月28日 14時04分

本日も、文化体験講座がありました。

直瀬歌舞伎では、今日は、衣装を着ての練習になります。

三味線の音に合わせて、演技をしています。

IMG-1357

IMG-1356

絵手紙では、色付けやカレンダーも制作して、作品も仕上げに入っています。

IMG-1349

IMG-1352

来週がいよいよ最後になります。

手上げ横断モデル事業所に指定されました

2023年9月27日 17時00分

久万高原署長さんから「手上げ横断モデル事業所」の認定書を交付されました。交通事故を防止するために「大人も手を上げよう運動」が実施されています。指定していただいたので、しっかりと交通安全に取り組みたいと思います。3年生は実地練習も行いました。

IMG_3648

IMG_3651

IMG_3652

IMG_3655

IMG_3662

IMG_3674

IMG_3680

秋季大運動会

2023年9月24日 15時30分

素晴らしい秋晴れに恵まれ、秋季大運動会を実施することができました。多少擦り傷を負った生徒はいましたが、熱中症を訴えることもなく、全員元気で最後までやり遂げました。天候に負けない素晴らしい運動会になりました。

IMG_4333

IMG_4338

IMG_0311

IMG_0326

IMG_0345

IMG_0356

IMG_3420

IMG_3449

IMG_3469

IMG_3509

IMG_4174

IMG_4204

IMG_3564

IMG_3606

明日はいよいいよ運動会

2023年9月23日 17時00分

明日はいよいよ運動会本番です。天候にも恵まれ、最高の秋晴れの下で運動会が開催できそうです。生徒たちも一生懸命準備をして、会場が立派に出来上がりました。明日ご来場いただく皆さま、よろしくお願いいたします。(お知らせの部分をお読みいただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします)

IMG_3326

授業風景

2023年9月22日 18時00分

1年生は音楽の授業中です。合唱コンクールに向けて「永遠のキャンバス」とう合唱曲に取り組んでいます。今日は、合唱にふさわしい声の出し方を練習しています。

IMG_3308

IMG_3310

IMG_3309

2年生は、1学期に行った「3出会いウィーク(職場体験学習)」について新聞を作成しています。貴重な体験をさせていただいたので、素晴らしい新聞が出来上がると思います。

IMG_3312

IMG_3316

IMG_3313

3年生は美術の授業で、「スクラッチアート」を制作しています。真っ黒な画面を引っ搔くことでアート作品を制作します。みんな一心不乱に引っ掻いています。

IMG_3318

IMG_3322

IMG_3320

授業風景

2023年9月21日 18時00分

1年生は、社会科で「律令政治」の始まりという歴史の内容を学習しています。映画「キングダム」に近い時代のことなので、興味のある生徒も多そうです。

IMG_3289

IMG_3292

IMG_3290

2年生は、美術で自画像作品を制作しています。自画像とデザインを組み合わせたような作品で、一生懸命アイデアを練っています。

IMG_3302

IMG_3303

IMG_3304

3年生は、数学で二次方程式の利用に挑戦しています。さすがに3年生にもなると、方程式のレベルも上がっています。簡単には解けそうにありません。

IMG_3300

IMG_3298

IMG_3299

秋季運動会 総練習

2023年9月20日 15時57分

本日は、晴天の下、今週末に行われる運動会の総練習が行われました。

練習時間が少ない中でしたが、生徒たちは一生懸命に頑張っていました。

当日の活躍が楽しみです。

IMG_3270

IMG_3288

授業風景

2023年9月19日 18時00分

1年生は、硬筆書写をしています。お手本を見ながら、一文字一文字丁寧に書写しています。

IMG_3270

IMG_3271

IMG_3273

2年生は、合唱曲を練習しています。合唱コンクールで発表する「輝くために」という曲です。ようやく本格的な合唱練習ができるようになりました。

IMG_3257

IMG_3258

IMG_3261

3年生は、理科で、力学台車を使った実験をしています。斜面を下る台車の速さはどのように変化したのでしょうか?

IMG_3268

IMG_3267

IMG_3266

授業も頑張っています

2023年9月15日 18時00分

1年生は、理科の授業で「気体を発生させ、特徴を調べる」という学習をしています。二酸化マンガンにオキシドールから発生する気体は・・・?

IMG_3237

IMG_3241

IMG_3243

2年生は国語で、「字のない葉書」という向田邦子さんの文学について学習しています。末の妹に対する家族の心情をしっかり読み取っています。

IMG_3232

IMG_3233

IMG_3234

3年生は、英語の授業中です。「~された〇〇」という表現を使った会話の練習中です。次々と相手を変えての会話は楽しそうです。

IMG_3248

IMG_3250

IMG_3255