7月25日(火)②

2023年7月25日 18時00分

【県総体の結果】

本校生徒の参加する県総体は、本日が最終日となりました。今日はバドミントンの個人戦が行われました。

男女合わせて、シングルス4人、ダブルス3ペアが出場し、四国大会目指して熱戦を繰り広げました。

女子シングルスの部でベスト4に入賞しましたが、あと一歩及ばず、四国大会への切符を手に入れることはできませんでした。

どの競技の選手も、地区の代表としてベスト尽くして戦うことができました。

7月25日(火)①

2023年7月25日 07時41分

【県総体最終日】

本日は、県総体の最終日です。バドミントンの個人戦です。朝早く集合して、いよいよ出発です。

7月24日(月)②

2023年7月24日 17時00分

【県総体の結果】

本日、本校の参加競技はバドミントンのみです。試合結果をお知らせします。

女子団体、男子団体ともに2回戦で敗退し、四国大会への出場はなりませんでした。

明日は個人戦が開催されます。健闘を祈ります。

7月24日(月)①

2023年7月24日 09時00分

【県総体3日目】

本日の県総体は、バドミントンがあります。早朝より集合し、会場に向かいました。

7月23日(日)②

2023年7月23日 17時00分

【県総体2日目】

試合結果をお知らせします。

テニス・・・1年生男子2名が個人シングルスに出場しました。善戦しましたが、四国大会出場ならず。

剣道・・・男子団体:四国大会出場ならず。女子団体:準優勝し、四国大会及び全国大会への出場権を獲得しました。四国大会は8月2・3日に開催予定です。

7月23日(日)①

2023年7月23日 08時02分

 

【県総体出発】(剣道部 団体戦)県総体3日目(本校としては2日目)

本日は、剣道部の団体戦が行われます。

朝早くから集合し、バスで出発しました。

健闘を祈ります。

7月22日(土)part2

2023年7月22日 17時57分

【県総体の結果】

昨日から県総体が始まっていますが、本校の生徒たちの参加競技は今日が初日です。30℃を超える猛暑の中、ベストを尽くして戦いました。各競技の結果をお知らせします。

テニス・・・1年生男子2名が、ダブルスに出場しました。四国大会出場ならず。

ソフトテニス・・・2・3年生女子4名、2ペアが出場しました。四国大会出場ならず。

軟式野球・・・川内、重信、久万の3校連合チームで出場し、雄新中学校と対戦しました。1回戦突破ならず。

剣道・・・本日は個人戦のみが行われました。男女それぞれ3名ずつが出場し、女子2名が四国大会への出場権を得ました。

7月22日(土)

2023年7月22日 07時15分

【県総体始まる】

本日から県総体が始まりました。

朝早くから選手たちは、学校に集合し、それぞれの会場に向けて出発しました。

ベストを尽くすことを願います。

ソフトテニス部です。

続いて剣道部です。

7月20日(木)

2023年7月20日 17時00分

1学期終業式を迎えました。明日から42日間の長い夏休みに入ります。充実した夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えてくれることを願っています。

【終業式】

各学年の代表生徒が1学期の反省と夏休みの目標を発表しています。3人ともしっかりした発表ができています。

【壮行会】

明日から県総体が始まります。地区予選を勝ち抜いた選手たちが、東温市、上浮穴郡の代表として戦いに臨みます。代表にふさわしい活躍を期待しています。

テニス部女子バドミントン部

男子バドミントン部剣道部

ソフトテニス部軟式野球部

吹奏楽部は、愛媛県吹奏楽コンクールに出場します。練習の成果を十二分に発揮してくれることと思います。

 

7月19日(水)

2023年7月19日 17時00分

明日はいよいよ終業式。教科の授業は今日で終了です。子供たちは最後のひと踏ん張りで頑張っています。

【授業風景】

1年生は数学の授業で、単元別テストを返してもらったようです。間違った問題はしっかり訂正して、夏休み中に復習です。

2年生は学級活動で、夏休み中の行事予定や注意事項を確認しています。総体やブロック活動など、夏休み中もけっこうスケジュールがいっぱいです。

3年生は、理科の授業です。生命の誕生について学習しています。生徒が持っているのは、おなかの中にいある赤ちゃんの成長モデルです。