3月5日臨時休業

2020年3月5日 18時34分

 生徒の皆さん、保護者の皆様、体調はいかがでしょうか?

 本日、教育委員会からの連絡事項 はありません。

 生徒の皆さんは、自主性を生かして、知徳体(身体・心・頭脳)の バランスよい

家庭学習に取り組んでください。

 明日からはホームページ17時ごろに定時連絡をさせていただきます。

「学校でお子様を預かる事業」の実施について

2020年3月5日 14時33分

 保護者の皆様には、家庭訪問でお世話になっております。
 さて、愛媛県教育委員会から「保護者が休暇を取得することが困難 などやむを得ない場合、生徒を学校に預けられる制度」 について連絡がありました。学校としても、大いにこの制度を活用 したいと考えているところです。
 つきましては、下の通り実施いたします。希望される保護者の方は 、学級担任までお問い合わせください。

1 内容
 〇 自由学習等に対する支援
2 期間と時間
   〇  1・2年生  3月9日(月)~3月13日(金) 8:00~13:30
   〇  3年生    3月9日(月)・3月10日(火) 8:00~13:30
      ※ 12:00で下校してもかまいません。12:00~13:30の間 に残る場合は昼食の準備が必要となります。
3 その他
 〇 生徒は、7:50~8:00を目安に登校してください。また、バ ス通生が、路線バスを利用する場合は、

        感染に十分ご留意ください 。

 〇 実施期間中、生徒の教室等での自由学習を本校教職員と教職大学院生が見守ります。

 〇 読書用の本の貸し出しをします。

 〇 昼食は、付近のコンビニ等で購入してもかまいません。

4 準備物・服装
   (1)   準備物
     学習道具・昼食(12:00~13:30の間も残る場合)
   (2)   服装
     標準服、体操服、部活で使用しているジャージ(私服でもかまいません)

5 備考
 〇    学校に来た生徒については、その日は家庭訪問を行いません。

 〇 体調不良の生徒は、参加をお控えください。

 〇 ご家庭に体調不良のおそれがある、またはご家庭にご年配の方がい らっしゃるなど、感染が心配な場合は預かりを

       お控えください。

   〇 この対応により、教職員の家庭訪問の回数が減りますことをお許し ください。

 

 先週の金曜日から様々な変更をお願いし、ご迷惑をおかけしました 。保護者の皆様の迅速かつ温かいご対応に心より感謝いたします。

臨時休業中の家庭訪問について(3/4)

2020年3月4日 09時43分

 今日は天候が悪く、家庭訪問に昨日より時間がかかる可能性が高いです。そのため、今日一日で担当地区の家庭に訪問できない可能性も考えられます。そこで、今日訪問できなかったご家庭には電話連絡させていただき、明日家庭訪問させていただきます。また、玄関先での対応になりますので、ご迷惑をおかけすると思いますが、ご協力よろしくお願いします。

今日も教職員が2人1組になって、家庭訪問させていただきます。9時前後に出発しています。昨日、各生徒に5枚の質問シートを配付しましたので、具体的な質問を積極的にしていただき、教員も丁寧に対応していきたいと思います。

 今日も久万中学校の教職員一丸となって取り組みますので、ご協力をお願いします。

 ご不明な点については、学校にお問い合わせください。

 

臨時休業中の家庭訪問について

2020年3月3日 10時32分

 今日から臨時休業が始まり、校舎内には静寂が訪れています。

大変寂しいことですが、これも致し方ありません。

先ほど教職員が2人1組になって、臨時休業中の家庭訪問に出

発しました。国・社・数・理・英の5教科の教員が学級・学年の

枠を越えて家庭訪問させていただきます。また、各生徒に5枚の

質問シートを配付しますので、臨時協業中の家庭学習等に活用し

ていただきたいと思います。

 家庭訪問では、

①健康観察、

②学習・生活の予定について、

③学習・生活支援等についてです。

 また、教職員は、家庭訪問時に玄関先で対応する、マスクの着

用、アルコール消毒を徹底させていただきます。

 

 このピンチをチャンスに変えられるよう久万中学校の教職員一

丸となって取り組みますので、ご協力をお願いします。

 ご不明な点については、学校にお問い合わせください。

 

新型コロナウィルス感染症による臨時休業等に関する学校の対応についての変更の変更

2020年3月2日 15時11分

さて、新型コロナウイルス感染症対策に伴う中学校の臨時休業についは、

先日に「3月9日(月)からの臨時休業」と学校からの連絡や町HP等でお知らせしたところですが、

久万高原町の3月2日の緊急会議の方針等の決定に基づき、

臨時休業の開始日を「3月3日(火)からの臨時休業」に変更することに決定しました。(令和2年3月2日改訂)

 

1 3月2日(月)の1日間のみとし、通常通り授業を実施します。

※ 中学校における部活動は、3月2日(月)から中止となります。

2 臨時休業期間について

 3月3日(火)から3月25日(水)

3 高校入試(受験)

  原則、現地集合、現地解散とします。

4 臨時休業中の対応等について

  臨時休業が長期間となるため、全教職員による家庭訪問をさせていただいて、

 学習・生活支援を行いたいと思います。

 なお、不要の際は学級担任にお電話にてお知らせください。

 また、お子様を自宅外に預ける場合も、学級担任にお電話にてお知らせください。

  そして、承諾の場合は、初日訪問時にお渡しください。

6 春季休業(春休み)

  3月26日(木)から4月7日(火)

7 久万中学校からのお知らせ

 〇 「2020久万中学校 臨時休業・春休みの生活のしおり」を配付しています。

   その中に、生徒・保護者の皆様にお願いしたいことを掲載しておりますので、

   生徒とともにご高覧ください。

 〇 明日以降、別紙の通り、ご希望の家庭には家庭訪問により、学習・生活支援を行いま

   す。5教科とその他の教科等の教職員が2人1組で訪問します。できる限り130人

   全員の生徒に対して実施したいと思っていますが、初めての試みですので、

   不備等がありましたら、ご容赦ください。

〇 状況に応じて、刻々と対応・対策が推移しておりますが、

  変更等がありましたらホームページの掲載やマチコミメールの送信、

 家庭訪問にて文書を配付いたします。

  ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

 

 

新型コロナウィルス感染症による臨時休業等に関する学校の対応についての変更

2020年3月1日 10時46分

新型コロナウィルス感染症による臨時休業等に関する学校の対応についての変更

2月28日(金)に生徒を通じて臨時休業についてお知らせしておりましたところですが、久万高原町教育委員会から変更連絡がありましたので、ご連絡いたします。

(旧) 3月9日(月)からの臨時休業

(新) 3月4日(水)からの臨時休業

 これに伴いまして、明日2日、3日に予定されておりました個別懇談については、当面延期させていただきます。急な変更で、保護者の皆様には大変ご迷惑をかおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

3日(火)までは通常登校となります。臨時休業期間の詳細につきましては、明日文書等でお知らせいたします。

4日(水)以降は、家庭訪問を充実させて、全力で学習・生活の支援をいたします。計画は別途配布いたします。

卒業式・修了式については、3月17日(火)に実施する予定です。詳細は後日お知らせいたします。

生徒との突然の別れになりますことは、悲しく残念でなりませんが、この難局を生徒・保護者様・地域の皆様とともに乗り切りたいと考えています。ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

新型コロナウィルス感染症への対応について(2/28)

2020年2月28日 19時34分

梅花の候、新型コロナウイルスの感染の拡大について心配されています。

さて、このことについて、本校では久万高原町教育委員会の指示に より、

3月2日(月)~3月6日(金)は通常の授業を実施し、 3月9日(月)から臨時休業といたします。

また、部活動については、2月29日(土)以降活動を控えさせていただきます。

3学期の個別懇談については、3月2日(月)、3日(火)に希望者に対して予定通り実施いたします。

卒業式については、3月17日(火)に予定通り実施いたします。

また、1・2年は卒業式終了後に、給食をとって修了式を実施いたします。

詳細は後日ホームページでお知らせいたします。

3年生の県立一般入試に関しては、当日の引率者と受検生徒との打合せは、本日済ませました。

その他の入試に関連する連絡は、3年の学級担任から各ご家庭に直接電話連絡させていただきます。

今後のことについては、随時久万中ホームページでお知らせいたしますので、

各ご家庭でご確認をお願いします。 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

 

新型コロナウィルスに伴う対応について

2020年2月27日 19時44分

 本日、安倍首相から新型コロナウィルスに伴い

3月2日(月)から春休みまで全国の小・中・高等

学校で休校措置を取るように要請がありました。

 現在、学校では久万高原町教育委員会からの指

導を待っている状況です。

 久万高原町教育委員会では、愛媛県教育委員会

の通知・通達を受け次第適宜指示をするとのこと

です。

 そこで、方針が決定し次第お伝えしますので

しばらくお待ちください。

 明日は予定通り登校です。詳細については分か

り次第お知らせいたします。

1年生 調理実習

2020年2月27日 13時48分

2月26日に家庭科で調理実習を行いました。今年度3回目の実習ですが、事前に班で打ち合わせをし環境に配慮した調理を心がけました。

ハンバーグに入れる1つの卵から、2つあるうれしいハプニングもありました。

班で協力して手際よく、おいしくできました。つけあわせの人参のグラッセは、面とりをがんばり、苦手な生徒も食べていました。

 

教科書無償運動フィールドワーク

2020年2月22日 17時45分

 本日(2月22日土曜日)、入野福祉館主催の花咲く日学習会(フィールドワーク)に

生徒会を中心とした有志の生徒が参加しました。

 運動の舞台となった高知県高知市長浜地区に行き、現地の方々から色々な話を聞いたり、

現地を歩いたりしました。

 今回、学んだことを他の生徒たちに発信し、教科書の大事さや人権の尊さを伝えてほしいと思います。