5月家庭訪問の延期のお知らせ
2020年4月14日 10時07分 久万高原町から中学校の第1学期当初の臨時休業が5月6日まで延
長されました。今回の通知を受け、本校においては新型コロナウィル
ス感染症拡大防止のために、5月に実施を予定しておりました家庭訪
問を延期とさせていただきます。すでに予定を入れられていたご家庭
には大変ご迷惑をおかけします。現在のところ、開催日は未定ですが、
日程が分かり次第、お知らせします。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
久万高原町から中学校の第1学期当初の臨時休業が5月6日まで延
長されました。今回の通知を受け、本校においては新型コロナウィル
ス感染症拡大防止のために、5月に実施を予定しておりました家庭訪
問を延期とさせていただきます。すでに予定を入れられていたご家庭
には大変ご迷惑をおかけします。現在のところ、開催日は未定ですが、
日程が分かり次第、お知らせします。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
久万高原町では、新型コロナウイルス感染症拡大の状況等を踏まえ、第1学期
当初から臨時休業中です。
昨日4月13日の愛媛県知事の記者会見において、松山市における感染状況を
踏まえ、中予地域に所在する県立高校14校の臨時休業が決定し、中予地域の小
・中学校の臨時休業についても、県立高校と同様の措置を取るよう要請がありま
した。
この愛媛県知事からの要請や愛媛県教育委員会からの要請通知を受け、本町で
は、以下のような措置を取る決定をした連絡がありましたので、保護者の皆様に
お知らせします。
※ 今後、感染症の拡大が認められるなど、状況の変化や「町新型コロナウイルス
感染症対策本部」の決定内容等により方針内容を改定する場合があります。
今日は、職員で資料室の整理を行いました。たくさんの机や椅子、本などが運び出され、今後の学習で使いやすいように整理しました。また、臨時休業中の生徒に電話連絡をし、体調の確認をしたり、家での過ごし方の様子を聞いたりしました。一時預かりの生徒はいませんでした。
今日は4月半ばには珍しく雪が降り、久万の校舎内も大変気温が下がっています。生徒の皆さんも、体調に気を付けて、元気に過ごしてください。
今日から再び臨時休業となりました。
本校では、対応A「1週間に1回程度の電話連絡」、対応B「学校での一時預かり」、
対応C「対応A、B以外で、家庭で対応」の3つの中のどれかで対応させていただい
ています。感染症拡大が深刻な状態のため、家庭訪問は自粛をさせていただきました。
お仕事の関係でやむを得ない事情がある保護者の方は、遠慮なく学級担任に連絡を
してください。本校では、保護者の方のお話を伺い善処させていただきます。
今日の久万中学校は、生徒の笑顔の花は咲きませんでした。しかし、久万中の桜は
美しく咲き誇っています。
生徒の皆さん!今は我慢して耐えるとき、いざという時に備えるときです。もし、
困ったことがあれば、学級担任に気軽に相談してください。
最後に事務連絡です。教育委員会より、新型コロナウィルス感染症に関する教育
相談についての案内がありましたので、お知らせします。
5月行事予定表を掲載しました。新型コロナウィルスの影
響により、日程変更・訂正等は十分予想されます。あらかじ
めご了承ください。
新型コロナウィルスの影響により4月に予定しておりまし
た参観日は中止、学級懇談会・PTA総会は延期とさせてい
ただきます。予定を入れられていたご家庭には大変ご迷惑を
おかけいたします。現在のところ、開催日は未定ですが、日
程が分かり次第、お知らせいたします。
ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
本日、第22回入学式が行われました。
新型コロナウイルス対策のため、一部を縮小した形で行われましたが、満開の桜と快晴のもと、新たに34名の新入生を迎えました。
新入生の皆さんの、式典での立派な姿に、中学校生活への前向きな気持ちが感じられました。新入生の皆さんには、学習や部活動など、夢中になれるものを見つけ、大きく成長できる中学校生活にしてほしいと願っています。
新入生の皆さん、ご入学、おめでとうございます。
☆4月8日(水)始業式・新任式の日程
8:00 生徒登校→生徒玄関で新クラス確認→旧教室へ移動
8:15~8:50 新任式・始業式(学年部教員・部活動の発表)
※十分に空間を開けて実施いたします。
9:00~9:30 学級机・椅子移動
9:40~10:40 入学式準備
10:50~11:00 終 会
※部活動なし
(バス通生は学校待機、昼食後13:40バスで帰宅。弁当が必要。)
☆4月9日(木)入学式の日程
【新入生の動き】
8:00~8:30 新入生受付
※生徒玄関で行います。
8:30~9:15 式の内容確認
9:30~10:20 入学式
10:30~10:50 学 活
※式典後、新入生・保護者の方は体育館に残り、学級
活動を行います。
10:50~ 保護者:一福堂(多目的ルーム)へ移動。(教科書、
書類等を配付・記入→記念写真撮影)
新入生:自教室へ移動。(荷物整理→記念写真撮影)
11:10~11:30 記念写真(校舎外で、各ご家庭で記念撮影を行いま
す。撮影後、帰宅していただきます。)
【在校生の動き】
8:00 登 校
8:10~8:25 朝 会
8:35~9:10 式の内容確認
9:30~10:20 入学式
10:30~10:50 学 活(自教室)
11:00~ 式場片付け
11:50~12:00 終 会
※部活動なし
(バス通生は学校待機、昼食後13:40バスで帰宅。弁当が必要。)
《登校にあたっての注意事項》
〇朝の健康観察、検温を必ず行い、発熱等がある場合は無理をせず、自
宅で待機すること。
〇マスクを着用すること
久万高原町においては、近隣市町等の新型コロナウイルス感染症拡大の
状況等を踏まえ、4月6日の緊急対策会議(久万高原町新型コロナウイル
ス感染症対策本部会議)で、子どもたちの安全、安心を確保するため、町
内幼稚園、小学校及び中学校の令和2年度第1学期の臨時休業を以下の通
り決定したことを教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。
1 第1学期中の授業日(中学校)
4月8日(水)及び9日(木)
2 臨時休業期間(中学校)
4月10日(金)から4月24日(金)
※ 臨時休業中は、必要な学習支援や生活指導等を適宜行うこととし
ます。
3 第1学期始業式及び入学式(中学校)
4月8日(水)に始業式(2,3年生)を実施し、4月9日(木)
に入学式を実施する。
※ 感染症対策に係る様々な工夫を行い、縮小した形で実施する。
※ 式典等は学校関係者のみで行うこととする。
4 保護者への対応等について
① 特別な事情がある場合には、学校等において一時預かる等の柔軟
な対応をする。
② 保護者からの様々な要望等については、可能な限り柔軟に対応す
る。
5 その他
今後、感染症の拡大が認められるなど、状況の変化や「町新型コロ
ナウイルス感染症対策本部」の決定内容等により方針内容を改定する
場合があります。
4月8日(水)から学校が再開されます。学校再開にあたっては、石けんでの手洗いやマスクの着用、
アルコール手指消毒、換気の徹底、消毒液を使用しての清掃等、感染症対策に十分努めていきたいと思
います。ご家庭におかれましても、お子様の健康管理につきまして、ご協力をお願いします。
<ご家庭でご協力いただきたいこと>
・毎朝の検温と健康観察(風邪症状の確認)をお願いします。
発熱等の風邪症状がある場合は、無理をせず家で様子をみてください。
欠席理由については、症状等詳しくお知らせください。
・学校で体調が悪くなった場合は、早めに保護者にお迎えのお願いをすることがあります。
その日の予定をお子様に伝えておくなど、必ず連絡がつくようにしてください。
・マスクの着用をお願いします。市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。
本校の備蓄マスクも枚数が限られておりますので、家庭で布マスクを作るなどの対応をお願いします。
(色や柄等は問いません。)
・手拭き用のタオル、ハンカチ等を持たせてください。
・免疫力を高めるため、日頃から十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を
心がけるようお願いします。