雪景色
2022年2月18日 11時14分今日は、朝から日差しがさしていましたが、昨日は、久しぶりの雪景色でした。
ボランティアで雪かきをしてくれる人たちもいました。
感謝です。
今日は、朝から日差しがさしていましたが、昨日は、久しぶりの雪景色でした。
ボランティアで雪かきをしてくれる人たちもいました。
感謝です。
本校吹奏楽部生徒が、本大会の収録をしてきました。
コロナ感染予防対策のため、四国大会も収録審査となりましたが、これまでの練習の成果を出し切ることができました。
結果は後日ですが、更なる目標が芽生えたことがとても嬉しく思います。
これまで仲間とともに支えあって、一緒に努力を重ねてきたからこそ、これほどまでの成長ができたんだと思います。
お疲れさまでした。
計画していた観劇は見送りとなりましたが、2年生は少年の日記念行事として砥部焼絵付け体験をしました。
皿、マグカップ、フリーカップから好きなものを選び、自分で色を付けています。
砥部焼は丈夫でずっと長持ちするものです。
中学校2年生の思い出とともに皆さんの記念になればと思います。
完成した作品は、3月中旬頃に手元に届く予定です。
2月4日、本校の生徒が、アルペン競技のスラロームに出場しました。前回のグランドスラロームでの悔しさを生かし、見事完走できました。本人も最後まで諦めないことの大切さを実感しているようです。
健闘をたたえます。
先日行われたソロコンテストの結果がでました。
フルート 銀賞
アルトサクソフォン 銀賞
トロンボーン 銀賞
ユーフォニアム 金賞 代表
ユーフォニアムの生徒については、県代表として、今月19日に開催予定の、四国大会に出場します。
引き続き、応援よろしくお願いします❗️
2月2日、全国中学総体(スキー競技の部)の競技が行われました。
本校生徒もジャイアントスラロームに出場しました。
1本目は、競技を終えることができたのですが、
2本目は、残念ながら転倒により失格となりました。
明日の、競技は頑張ってください。
2月2日、2月3日と私立一般入試でした。
朝早くから、一部の生徒はバスで高校まで受験に行きます。
いい知らせが届くこと願います。
3年生は、明日から私立入試です。
明日、明後日と入試がある人もいます。
今日は、その事前指導の日でした。
明日からのために、しっかりと話を聞いています。
日曜日、そして本日と、全国中学校総体に出場している本校の選手が、本番の競技に向けて練習をしているところです。
真っ白な世界に驚かされます。
本校吹奏楽部から4名の生徒が挑戦しました。
今回のコンテストは、コロナ感染予防対策のため、ビデオ審査となりました。
そのため、ホールを借りて演奏を収録してきました。
4名ともに、これまでの練習の成果を存分に発揮したこれまでで一番の演奏になりました。
コロナ禍の限られた練習時間のなかで、それでも熱い思いをもって練習すると、これ程までに成長するのかと、その立派に演奏している姿に感動すら覚えました。
結果は後日です。
たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。