11月21日(月)
2022年11月21日 17時45分ゆかりご飯、みそ煮込みうどん、牛乳、白身魚のレモン風味、和風ツナサラダ。
みそは、大豆やお米、麦などの穀物に、塩と「こうじ」を加えて発酵させて作ります。しょうゆと並んで、日本の伝統的な調味料のひとつです。日本料理に欠かせないものとして世界中に知られています。海外でも、みそは「MISO」といいます。麦みそは、愛媛県で栽培されている「はだか麦」を使って作られた甘口のみそです。給食では「みそにこみうどん」に麦みそを使っています。
最近、原材料に大豆を使わない「麦みそ」について、県は、大豆を使っていないのに麦みそやみそと表現するのは食品表示法と景品表示法に違反するとしてメーカーに改善を求めていました。しかし、商品名としては「麦みそ」と名乗れるようになりました。原産地や製造者などを詳しく記載する欄での「麦みそ」の表記はできないとのことで決着されたようです。長年作られている麦みそは原材料に麦と塩を使用しています。愛着のあるネーミングが続けて使えるようになった、ホットなニュースでした。