県総体 3日目報告
2022年7月24日 11時42分本日、県総体3日目が行われています。
陸上競技
男子800m 予選敗退
女子四種競技 入賞ならず
男子バドミントン団体 初戦突破
2戦目敗退
女子バドミントン団体 初戦敗退
剣道
男子個人戦 初戦敗退
女子個人戦 3回戦敗退 ベスト16
本日、県総体3日目が行われています。
陸上競技
男子800m 予選敗退
女子四種競技 入賞ならず
男子バドミントン団体 初戦突破
2戦目敗退
女子バドミントン団体 初戦敗退
剣道
男子個人戦 初戦敗退
女子個人戦 3回戦敗退 ベスト16
本日は、県総体3日目です。
バドミントン、剣道、陸上競技があります。
今から出発します。
本日も県総体でした。
ソフトテニス
団体戦 1回戦惜敗
陸上競技
男子100m 予選敗退
女子四種競技 1日目終了
ソフトテニス個人戦
2ペア惜敗
陸上競技
男子砲丸投げ 7位入賞 おめでとうございます
男子400m 予選敗退
女子走高跳び 入賞ならず
男子走幅跳び 入賞ならず
男子4×100mリレー 予選敗退
本日から県総体です。
久万中生、頑張っています。
練習期間も限られた中でしたが、今日からいよいよ県総体です。
まずは、陸上競技とソフトテニス、がんばってきます。
今日から夏休みです。
創作部では、春先に植えた作物の収穫の日でした。
トウモロコシ、ピーマン、ミニトマト、ナス、キュウリが収穫できました。
トウモロコシと、ピーマンは、調理室でゆがいて、先生方に試食していただきました。
とても甘いトウモロコシでした。
今日は、1学期の最後の日。
大掃除のあとは、終業式でした。
3名の生徒が、1学期を振り返るとともに、夏休みや2学期以降の目標を全校に伝えました。
校長先生からは、式辞として、「笑顔」についてお話をしていただきました。
自分が笑顔になるだけでなく、他人も笑顔にできる大切さについて、考えなければいけません。
続いて、表彰伝達式、そして、夏休み中に行われる各種大会の壮行会が行われました。
久万中生は、夏休みも頑張ります。
本日は、リチャード先生の最終訪問日でした。
リチャード先生は、久万高原町に7年間勤務していました。
生徒のために、丁寧に指導をしてくださりました。
本当にありがとうございました。
7月11日(月)の午後、久万高原町教育委員会の方から、本校生徒のために、身元調査お断りのステッカーに関するお話をしていただきました。
いろいろなところから人権について、学んでいきます。