「本物に触れる×魂の授業」プロジェクトとして、スタジオ マカナレア 安岡 律先生を講師としてお招きしてキャリア教育を目的とした講演をしていただきました。講演では、安岡先生の教室に普段通っている本校3年生の菅 美羽さんが衣装に着替えてフラダンスを披露してくれました。
安岡さんは、久万中学校の生徒に「何か好きなこと、やっていて楽しいことを見つけることが人生を豊かにする秘訣であること。」、「そのときに、周りにいる仲間を大切にして一緒に努力することで夢を達成することができること。」、「今学校でやっている学習は、将来何らかの形で必ず役に立つということ。」、「何事も明るくポジティブに考えること。」など人生をよりよく生きるうえで大切なことをたくさん教えてくださいました。
本物のフラダンスを目の前で見た生徒たちは、瞳を輝かせて踊りを見ていました。
本日、3年生で教頭先生が道徳科の授業を行いました。
認知症気味でどんどん体と記憶が衰えていく祖母と一緒に暮らす主人公の心の揺れ動きを通して、「家族愛」について考えました。
授業では、全員が自分の考えや思いを発表していました。
愛媛県中学生バドミントン大会の結果報告です。
シングルス
・男子初心者の部 第3位 安藤弘将
・男子2年生の部 第3位 和田颯太
・女子2年生の部 第2位 大野心絆
・女子2年生の部 第3位 玉置花琴
ダブルス
・女子2年生の部 第1位 一柳帆花・玉置花琴ペア
・女子2年生の部 第2位 大野心絆・山本光姫ペア
愛媛県下から多数の出場者の中、とてもよく頑張りました!県新人大会や次の大会に向けて、各々の課題が見つかったことと思います。
本日も、全教職員体制でのローテーション道徳を行いました。
1年生の授業の様子です。コの字型にすることで、授業者や友達が対話を通して道徳的価値の理解や自分の考えを深める工夫をしています。授業では、主人公の生き方を通して、勤労の意義や尊さについて考えました。
2年生の授業の様子です。2Aでは、栄養教諭の佐々木先生と学級担任でT.T道徳授業を行いました。タイ国と日本との食育の面から国際理解について考えました。
2Bでは、2年学年主任の大野先生が授業を行いました。ある中学校での運動会の感動的な実話を通して、本当の意味で団結するには何が大切なのかについて考えました。
3年生の授業の様子です。3Aでは、養護教諭の村田先生と学級担任がT.T道徳授業を行いました。
余命宣告を受けたがん患者の母親が娘たちのために、「少しでも長生きしたい」、「何かしてあげたい」という思いで台所に立つ姿を通して、家族の愛について考えました。
3Bでは、大リーグで誤審をしてしまった審判ジョイスの誠実で潔い生き方を通して、困難や失敗を乗り越えて着実にやり遂げることについて考えました。
郡市新人大会
剣道部の結果をお知らせします。
男子団体戦 久万中 2(4)ー(1)1 重信中
久万中 1(2)ー(1)1 川内中
(本数勝ち)
優勝しました!!県新人出場おめでとうございます!!
男子個人戦 水谷 準優勝(県新人出場)
川崎 第3位(県新人出場)
和泉 2回戦敗退
大野 2回戦敗退
土居 2回戦敗退
女子個人戦 神谷 準優勝(県新人出場)
平岡 2回戦出場
県新人出場の選手のみなさん、おめでとうございます!!
郡市新人大会
女子ソフトテニス部の結果です。
団体戦 久万中 3-0 川内中
久万中 1-2 重信中 で準優勝でした!
個人戦 甲斐・姫野ペア 優勝(県新人出場)
山岡・難波ペア 第3位(県新人出場)
竹森・杉原ペア 2回戦敗退
藤原・崎山ペア 1回戦敗退
応援ありがとうございました!!
県新人大会は11月10日(日)に八幡浜・大洲地区運動公園で行われます。
バドミントン部の結果報告です。
男子団体戦
久万中0-3川内中 惜敗 準優勝(祝 県大会出場)
女子団体戦
久万中1-2川内中 惜敗 準優勝(祝 県大会出場)
個人戦
男子シングルス 第1位 岡田 響暉 (祝 県大会出場)
女子シングルス 第1位 春駒 鈴 (祝 県大会出場)
男子ダブルス 第2位 鎌田将聖・宮内陽向ペア (祝 県大会出場)
女子ダブルス 第1位 大野心絆・山本光姫ペア (祝 県大会出場)
第2位 一柳帆花・玉置花琴ペア (祝 県大会出場)
第3位 石丸琉南・黒川栞暖ペア (祝 県大会出場)
9月27日(金)の午後、県林業研究センターで今年度初めての林業体験学習を行いました。県の事業の一つで、中学生に林業に興味をもってもらい、林業の町久万高原町の将来の担い手を育成することを目指したものです。
コンピュータシミュレーション、バーチャル体験、重機の操作など6班にわかれて実習を行いました。重機の操作では、生徒たちはヘルメットを着用し、講師の先生の指示のもと、実際に重機の運転を体験しました。以前は手作業が中心であった林業は、現在機械科が進んでいるそうです。
当日は、愛媛新聞久万支局の記者の方が取材に来られ、何人かの生徒が感想をインタービューされました。近日中に愛媛新聞の朝刊に掲載されるのではと思います。
とても充実した時間となりました。次回は、11月に体験学習を行う予定です。