授業風景
2024年10月29日 17時00分運動会から文化祭まで、慌ただしい毎日を送ってきましたが、文化祭を終え、学校全体が少し落ち着いた感じがしています。1年生は、体育の授業です。マット運動に取り組んでいます。
2年生は、数学の授業中です。一次関数のグラフの交点を求める計算に取り組んでいます。連立方程式を解かなければならないので、復習が大切です。
3年生は、英語です。ALTの先生が参加しての授業です。関係代名詞を使った文章について学習しています。
運動会から文化祭まで、慌ただしい毎日を送ってきましたが、文化祭を終え、学校全体が少し落ち着いた感じがしています。1年生は、体育の授業です。マット運動に取り組んでいます。
2年生は、数学の授業中です。一次関数のグラフの交点を求める計算に取り組んでいます。連立方程式を解かなければならないので、復習が大切です。
3年生は、英語です。ALTの先生が参加しての授業です。関係代名詞を使った文章について学習しています。
「伝統・文化フェスタ24」と題し、吹奏楽部の演奏を皮切りに、学年合唱、有志発表、伝統文化体験講座の発表を行いました。会場内には講座で制作した作品も展示されています。大勢の保護者、地位関係者の皆さまにお越しいただき、素晴らしい文化祭になりました。
【第1部 吹奏楽部演奏】
【第2部 学年合唱】
【第3部 有志発表】
【第4部 伝統文化講座】
<久万山五神太鼓>
<津軽三味線>
<居合>
<明神万歳>
<筝>
<畑野川獅子舞>
<人権劇>
<川瀬歌舞伎>
<造形>
<絵手紙>
ご指導いただいた地域の皆さま、本当にありがとうございました。
練習を積み重ねてきた文化祭が、いよいよ明後日、10月27日(日)に開催されます。今日はリハーサルを行いました。どのグループも仕上がり具合は上々のようです。12:00開会です。多くの方のご来場をお待ちしております。
【久万山五神太鼓】
【津軽三味線】
【居合】
【明神万歳】
【筝】
【畑野川獅子舞】
【川瀬歌舞伎】
【人権劇】
【造形】
【絵手紙】
1年生は、数学の授業中です。比例について学習しています。比例の関係にはどんな特徴があるのか、グループで意見を出し合っています。
2年生は体育で、ソフトボールをしています。今日はゲームをしています。まだルールがよく分かっていない生徒もいますが、プレーしながら覚えていきます。
3年生は理科の授業です。
1年生は、チャレンジテストを行いました。タブレット端末を使ったテストです。タッチペンを使いながら次々と問題を進めています。タブレットはお手のもの…という感じです。
2年生は、理科の授業中です。「天気の変化と気象要素(温度や風向き)には、どのような関係があるのか」について考えています。まずは個人で考えた後、班員と意見交換です。
3年生は、数学です。相似な図形の証明に取り組んでいます。手順を理解した生徒はすらすらとペンが進んでいるようです。証明の形を覚えることが大切なようです。
1年生は、魚食推進事業の4回目です。今回が最後になります。今回は、班ごとに自分たちが考案した鯛料理に挑戦します。鯛の塩焼きや鯛茶漬け、アクアパッツァなどを作っています。たいへんおいしい料理が仕上がったようです。
1年生は、家庭科の授業中です。今日は、魚食の授業ではなく通常のの授業です。混合だしや煮干しだしなど、だしの取り方について学習しています。
2年生は、英語の授業です。ALTの先生と一緒に、「○○に見える」「○○になる」といった表現について学習しています。
3年生は国語の授業中です。引き続き、「奥の細道」について学習しています。今日は、「中尊寺での芭蕉の思い」について考えています。
林業まつり2日目、好天に恵まれ盛り上がっています。本校吹奏楽部は、県警音楽隊とコラボし、さらに林業まつりを盛り上げました。
1年生は音楽の授業です。1年生も、本番に向けて、体育館での練習が始まっています。1年生は、2・3年生よりも人数が多いので、上級生に負けないように頑張ってほしいと思います。
2年生は、理科の授業中です。天候を表す記号について学習しています。将来の気象予報士が誕生するかもしれません。
3年生は、数学の授業です。「相似な図形」について学習しています。高校入試にもよく出題される問題です。辺の長さの計算に真剣に取り組んでいます。
5回目の文化体験講座を行いました。文化祭本番まで、ちょうど10日です。作品やステージがほぼ完成している講座も出てきています。10月27日(日)、多くの方のご来場をお待ちしています。
【久万山五神太鼓】
【絵手紙】
【津軽三味線】
【造形】
【筝】
【居合】
【川瀬歌舞伎】
【明神万歳】
【畑野川獅子舞】
【人権劇】