5月24日(木)

2023年5月25日 18時00分

【研究授業】

教育実習生による研究授業を行いました。1年生の理科です。「身近な動物の分類」という単元で、セキツイ動物と無セキツイ動物の違いについて学習しました。

煮干しとシマエビを細かく観察し、背骨のある動物とない動物の違いについて学習しています。

3週間の教育実習はいよいよ明日でおしまい。あっという間の3週間でした。

5月24日(水)

2023年5月24日 17時00分

【避難訓練】

土砂災害対応の避難訓練を行いました。運動場が土砂災害発生対象区域に含まれるため、運動場から校舎内への避難です。避難完了まで約3分、整然と避難をすることができました。

【授業風景】

1年生は、社会科の「地球の姿を見てみよう」という学習で、大陸の名前や州の名前を学習しています。発表意欲満々で、肘まで伸びた手の挙げ方が素晴らしい。

2年生は国語で「短歌に親しむ」を学習しています。「くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の・・・」正岡子規は短歌も作っていたんですね。

3年生は音楽で合唱をしています。「帰れソレントへ」楽譜の記号に注意しながら丁寧に歌っています。

5月23日(火)

2023年5月23日 18時00分

【授業風景】

1年生では、教育実習生による道徳の授業が行われました。どの生徒もよく考え、積極的に手を挙げて発表しています。

2年生は、たまたまですが、2日連続で体育の授業の様子です。昨日より記録は伸びたでしょうか。

3年生は、国語の授業で『つくられた「物語」を超えて』という単元を学習しています。給食直後の5校時ですが、眠くなっている生徒はいなさそうです。

5月22日(月)

2023年5月22日 18時00分

【授業風景】

1年生は、数学で、(ー1)×(ー2)=? という課題に挑戦しています。班で意見を出し合って答えを予想しているところです。納得のいく答えはみつかったかな?

2年生は体育で、走り幅跳びをしています。跳ぶ人、記録を図る人,整地をする人、うまく役割分担をして記録向上を目指しています。

3年生は、理科の実験中です。塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜると何ができるか?という課題で実験に取り組んでいます。スポイトの先を見つめる目が真剣です。

5月19日(金)

2023年5月19日 17時00分

【授業風景】

3年生は、全国学力・学習状況調査のヒアリングテストを行っています。ヘッドセットとマイクを付け、タブレット端末の画面に集中する姿にテストの様変わりを感じます。テスト終えた生徒は静かに自習をして待っています。

2年生は、数学で「連続する3つの整数の和が、3の倍数になる」ことを説明しようとしています。う~ん難しい。

1年生は、家庭科で栄養素について学習しています。タンパク質もビタミンも成長期の子供たちには重要な栄養素です。

5月18日(木)

2023年5月18日 17時00分

【授業風景】

1年生は、2泊3日の宿泊体験を終え、大洲青年の家から帰ってきたところですが、元気よく体育の授業に取り組んでいます。

2年生は、職場体験学習の準備をしています。先生や友達と相談しながら、計画を練っています。

3年生は、修学旅行の思い出をまとめています。写真を見ながら、「もう1回行きたいな~」とい心の声が漏れています。

13時30分に大洲を出発です。

2023年5月17日 12時43分

全ての活動を終え、あとは退所式と解団式のみとなりました。

今は、今までの活動を振り返っています。

13時30分に大洲を出発予定です。

 

カヌー実習2

2023年5月17日 10時03分

本日はカヌー実習2日目です。

前よりも上手になって、カヌーの横並びに挑戦しています。

 

 

大洲 3日目スタートです

2023年5月17日 07時15分

大洲の生活もいよいよ最終日となりました。

朝の集いでも、ラジオ体操などをしました。

今日は、カヌー実習です。暑くなりそうですが、頑張ります。